Aizelの公式Xでご紹介している英会話表現の2025年4月分をご紹介します!
Aizelの日本人講師がこれらの表現を取り上げています。
今回は「緊張している」表現特集です。
下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。
————————————————-
1.緊張している「I’m nervous.」
2.緊張している「I have butterflies in my stomach.」
3.緊張している「My hands are shaking.」
4.緊張!「I’m freaking out.」
5.緊張!「My heart is pounding.」
6.緊張!「I was weak in the knees before my speech.」
7.怖気づいて(緊張して)その場を去ってしまった「She got cold feet and walked away.」
8.緊張(冷や汗、やばい!)「He broke out in a cold sweat.」
————————————————-
1.緊張している「I’m nervous.」
緊張している様を表現する一般的な言い方ですね。
2.緊張している「I have butterflies in my stomach.」
緊張していますが、普通は、悪い状況の緊張では使われず、スピーチの前の緊張や、片思いの人と話す前のドキドキした緊張など、in a good wayでの緊張で使われる事が多いです。
3.緊張している「My hands are shaking.」
手が震えると日本語でも言いますが、緊張するような事が起こる前、又は何かマズ事をした後にヤバ。。という感じでこのように使われたりもします。
4.緊張!「I’m freaking out.」
緊張が爆発しておかしくなる状況ではこのfreak outという表現がしばしば使われます。
5.緊張!「My heart is pounding.」
緊張だけでなく、とてもうれしい事が起こる前ややる前に嬉しくてドキドキするような感じでも使われます。
6.緊張!「I was weak in the knees before my speech.」
足がガクガクする感じの緊張で、例文ではスピーチの前の緊張というケースです。
7.怖気づいて(緊張して)その場を去ってしまった「She got cold feet and walked away.」
怖気づいてしまう様をcold feetという英語で表現できます。
8.緊張(冷や汗、やばい!)「He broke out in a cold sweat.」
悪い事をしてそれがバレた、またはバレそうで、焦っているときの様をこのように表現します。
英会話表現紹介シリーズVO.6
